2019/11/22

NYT:201901のベストセラー

NYTimesの月間ベストセラー(ビジネス書)2019年最初のランキングを発表!


今回は初ランクインのNo.4の"ATOMIC HABITS"について掘り下げてみました。


No.1(↑)

LEADERSHIP

by Doris Kearns Goodwin
Simon & Schuster

内容などについては10月の投稿を参照してください。


No.2(↓)

DARE TO LEAD

by Brené Brown
Random House

内容などについては11月の投稿を参照してください。


No.3(↑)

BAD BLOOD

by John Carreyrou
Knopf

内容などについては8月の投稿を参照してください。


No.4(↓)

ATOMIC HABITS

by James Clear
Avery

今月は2018年11月に3位へランクインしたこの作品の紹介に格闘します。 本書は「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」という名前で和訳本が先日発売されました。
まずは、英語版(amazon)での紹介。

Transform your life with tiny changes in behaviour – starting now.
*The instant New York Times bestseller*
*Financial Times Book of the Month*

People think when you want to change your life, you need to think big. But world-renowned habits expert James Clear has discovered another way. He knows that real change comes from the compound effect of hundreds of small decisions – doing two push-ups a day, waking up five minutes early, or holding a single short phone call.
He calls them atomic habits.
In this ground-breaking book, Clears reveals exactly how these minuscule changes can grow into such life-altering outcomes. He uncovers a handful of simple life hacks (the forgotten art of Habit Stacking, the unexpected power of the Two Minute Rule, or the trick to entering the Goldilocks Zone), and delves into cutting-edge psychology and neuroscience to explain why they matter. Along the way, he tells inspiring stories of Olympic gold medalists, leading CEOs, and distinguished scientists who have used the science of tiny habits to stay productive, motivated, and happy.
These small changes will have a revolutionary effect on your career, your relationships, and your life.
________________________________

‘A supremely practical and useful book.’ Mark Manson, author of The Subtle Art of Not Giving A F*ck
‘James Clear has spent years honing the art and studying the science of habits. This engaging, hands-on book is the guide you need to break bad routines and make good ones.’ Adam Grant, author of Originals
‘Atomic Habits is a step-by-step manual for changing routines.’ Books of the Month, Financial Times
‘A special book that will change how you approach your day and live your life.’ Ryan Holiday, author of The Obstacle is the Way

では、危なっかしい和訳での紹介を。
日々の行動にほんの少しの変化を加え、生活をより良いものへ、-さぁ、今です。
*今月の New York Times のベストセラー*
*Financial Times が選ぶ今月の本*

人生に変化を加えたいと思った時、大きく考えなければならないと人は考えがちだ。しかし、人の習慣に関しての世界的権威であるJames Clearは別の方法を編み出した。彼は、本当の変化とは、数百にも及ぶ僅かな決断の積み重ねで起こることを知っている。例えば、1日に2回腕立て伏せをする、5分早く起床する、たった1本の短い電話をかけるのを我慢するなど。
彼はこのことを原子単位の習慣と名付けた。
この画期的な著作において、Clear(著者)はこれら極小の変化が生活を大きく変える効果を発揮するかを明らかにした。彼は、数多くのライフハック(生活の知恵)、例えば、Habit Stacking(小さな行動習慣)の忘れ方、Two Minute Rule(2分ルール:2分で終わることはとっととやろう!)の予想外の効果、Goldilocks Zoneへの入り方などだ。心理学そして神経学観点から小さなことの積み重ねの効果を深く掘り下げた。彼はオリンピック金メダリスト、最先端企業のCEO、著名な科学者など小さな習慣により生産的で意欲的で幸せな人達のケースを紹介している。
これらの小さな変化はあなたのキャリアや人間関係、そして人生に革命的な変化を生み出すだろう。
________________________________

‘最高に実用的で役立つ本.’ Mark Manson,  "The Subtle Art of Not Giving A F*ck"の著者
‘James Clearは何年も技能を磨き、そして習慣の科学の研究に費やした。この魅力ある実践的な著作は悪習を捨て、良い習慣を作るよう導くだろう。’ Adam Grant, "Originals"の著者
‘Atomic Habitsは習慣を改めるための段階を追ったマニュアルだ’ 今月の本, Financial Times
‘アナタの一日、人生への関わり方を変える特別な一冊。’ Ryan Holiday, "Obstacle is the Way"の著者

James Clearは著述家であり、起業家であり、写真家であると自身のHPにて紹介している人物です。"Atomic Habits"は彼の処女作です。
"Atomic Habits(邦題:ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣)"が気に入って、彼に興味を持った人は、彼のHPの"Favorites(お気に入り)"をチェックすると彼オススメの本やpdocastについて知ることができます。




No.5(↑)

PRINCIPLES

by Ray Dalio
Simon & Schuster

内容などについては8月の投稿を参照してください。 和訳版も発売されています。


No.6(↑)

EXTREME OWNERSHIP

by Jocko Willink and Leif Babin
St. Martin's

連続ランクイン。


No.7(→)

SHOE DOG

by Phil Knight
Scribner

日本でも売れまくりましたね。


No.8(↑)

THE MAGNOLIA STORY

by Chip Gaines and Joanna Gaines with Mark Dagostino
W Publishing/Thomas Nelson

来月、チャンス(余力)があれば紹介します。


No.9(→)

THINKING, FAST AND SLOW

by Daniel Kahneman
Farrar, Straus & Giroux

和訳版は『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?』


No.10(↓)

GRIT

by Angela Duckworth
Scribner

9月号で少し紹介しています。 和訳本も既に発売されています。



2019年初っ端のランキング結果でした。
この原稿自体は2019年の暮に執筆しているのでタイムマシンで過去に戻ったような気分ではありますが、日本ではまだ翻訳・出版されていない作品もちらほらあります。ぜひ、気になった作品があれば、原書を手にとって格闘してみてはいかがでしょうか?そして、拙い書籍紹介の翻訳に指摘いただけると大変助かります。

人気投稿